新しい画面接続を作成する

Screens 4 は利用できなくなり、iPhone、iPad、Mac、Vision Pro 用のユニバーサル アプリである Screens 5 に置き換えられました。


開始する前に、接続先のコンピューターがリモート アクセス用に設定済みであることを確認してください。関連する手順は このセクション にあります。

macOS 上の Screens の手順

iOS 上の Screens の手順

macOS 用の Screens で新しい接続を作成します

Mac の Screens ツールバーで、 ボタンをクリックして 新しい画面 を選択します:

ドロップダウン メニューで、接続先のコンピューターを選択し、続行 をクリックします:

接続先のコンピューターがリストにない場合は、次の点を確認してください:

これに該当しない場合、またはカスタム IP アドレスまたは URL スキーム を使用する場合は、[カスタム...] をクリックして手動で新しい画面を作成します。

リストからコンピューターを選択すると、Screens によってアドレスとポートのフィールドが自動的に入力されます。そのコンピューターに Screens Connect がインストールされている場合、その情報は Screens Connect によって管理されるため変更できません。

カスタム画面を作成する場合は、次の項目を入力できます:

適切な 認証タイプ を選択します:

選択した認証方法に応じて、 Mac ユーザーの場合は、リモート ユーザー アカウントのユーザー名とパスワード (Screens による認証 を参照) または PC の VNC サーバー設定で設定された VNC パスワードを入力します。

リモート コンピューターがセキュア接続用に構成されている場合は、[セキュア接続] タブをクリックし、[セキュア接続を有効にする] を有効にします。リモート ログイン (SSH) ユーザー アカウントのユーザー名とパスワードを入力するか、空白のままにして [一般情報] セクションのユーザー名/パスワードを使用します。

ユーザー名/パスワードのペアを入力する代わりに、ここで SSH キー を選択することもできます。

注: カスタム スクリーンを作成してセキュア接続を有効にする場合は、[セキュア接続] セクションでカスタム IP アドレスまたは URL を使用していることを確認してください。

詳細については、Screens でのカスタム URL とポートの使用 を参照してください。

詳細設定 をクリックし、必要に応じて調整します。

保存 をクリックします。

新しく作成した画面をダブルクリック して接続します。

iOS 用の Screens で新しい接続を作成する

重要: Screens がローカル ネットワークにアクセスできることを確認してください。許可されていることを確認するには、設定アプリを開き、[プライバシー] > [ローカル ネットワーク] に移動します。 Screens が許可されているはずです。そうでない場合は、アクセスをオンにしてください。

iOS デバイスの Screens から、画面の右上隅にある ボタンをタップし、新しい画面 をタップします。

ローカル ネットワークまたは Screens Connect 経由で利用可能なすべてのコンピューターのリストが表示されます。新しい保存画面を作成するコンピュータをタップします:

接続先のコンピュータがリストにない場合は、次の点を確認してください:

これに該当しない場合、またはカスタム IP アドレスまたは URL スキーム を使用する場合は、[カスタム...] をクリックして手動で新しい画面を作成します。

リストからコンピュータを選択すると、Screens によってアドレスとポートのフィールドが自動的に入力されます。そのコンピュータに Screens Connect がインストールされている場合、その情報は Screens Connect によって管理されるため、変更できません。

カスタム画面を作成する場合は、次の項目を入力できます:

適切な 認証タイプ を選択します:

選択した認証によって異なります方法を使用する場合は、Mac ユーザーの場合はリモート ユーザー アカウントのユーザー名とパスワード (Screens による認証 を参照)、または PC の VNC サーバー設定で設定された VNC パスワードを入力します。

リモート コンピューターがセキュアな接続に対応している場合は、セキュア接続 を有効にします。[詳細] をタップし、リモート ログイン (SSH) ユーザー アカウントのユーザー名とパスワードを入力するか、空白のままにして [一般情報] セクションのユーザー名/パスワードを使用します。

ユーザー名/パスワードのペアを入力する代わりに、ここで SSH キー を選択することもできます。 ... 注: カスタム画面を作成してセキュア接続を有効にする場合は、セキュア接続セクションでカスタム IP アドレスまたは URL を使用していることを確認してください。

詳細については、Screens でのカスタム URL とポートの使用 を参照してください。

画面の左上隅で、[設定] をタップします。

[詳細設定] をタップし、必要に応じて調整します。

画面の左上隅で、[設定] をタップします。

画面の右上隅で、[完了] をタップします。

新しく作成した画面をタップして接続します。

考慮事項

Bonjour 経由でローカル コンピューターを検出する

Screens が同じネットワーク上のコンピューターを検出するには、コンピューターが Bonjour プロトコル経由でその存在をブロードキャストしている必要があります。

デフォルトでは、macOS はこれをサポートしており、ほとんどの Linux ディストリビューションも同様です。Windows に関しては、Screens Connect をインストールすることをお勧めします。これにより、Windows で Bonjour が有効になります。 Raspberry Pi の場合、これらの手順に従って Bonjour を有効にできます。

まだお困りですか?

メールを送信