接続先の Mac に複数のディスプレイが接続されている場合、Screens でどのディスプレイを使用するか選択できます。
PC に接続している場合、特定のディスプレイ を選択することもできますが、その場では選択できません。
ディスプレイの選択
ディスプレイ選択ボタンは、Mac の場合は Screens の接続ウィンドウ ツールバー、iPhone、iPad、または Vision Pro の場合は Screens の [表示] の下にある Screens メニュー、またはインタラクティブ ツールバー内の [アクション] メニューにあります。
選択したディスプレイの記憶
Screens はデフォルトで、最後に選択したディスプレイを記憶します。この動作は、[コントロール] の下にある保存された接続設定から変更できます。
macOS の複数のディスプレイでのマウス コントロールの問題
Mac のカーソルが特定のディスプレイで動かなくなったり、別の場所をクリックしているように見える場合は、別のディスプレイをメイン ディスプレイとして設定するか、ディスプレイの配置を変更する必要があります。詳細については、こちらの 記事 をご覧ください。
PC でのディスプレイの選択
注: この機能は、PC にインストールされている VNC サーバーではサポートされていない可能性があります。
オンザフライ ディスプレイ選択は、macOS の画面共有/リモート管理で提供される機能です。ただし、保存した接続設定の [接続] でポート番号を変更することで、PC でも同じ結果を得ることができます。特定のポート番号を選択すると、対応するディスプレイが選択されます。
通常、Screens がコンピューターに接続するときは、ポート 5900 が使用されます。ディスプレイが 3 つある場合は、ポート 5901、5902、または 5903 を使用して、それぞれディスプレイ 1、ディスプレイ 2、またはディスプレイ 3 を指定できます。PC 上のほとんどの VNC サーバーはこの機能をサポートしています。